前置き
NFTを始めるようになってからTwitterを使用するようになりました。
いざTwitterを始めてみるとNFT関係だけでもGiveawayの開催をする人や自分のことを呟かずにGiveawayの応募だけをする人等、色々な活動パターンの人がいました。
最初の頃はWL欲しさに色々な人をフォローしてGiveawayをたくさんしていたのですが最近は考えが変わってきたのでその辺を書き殴ってみようと思います。
※私自身のフォロワーは500人程度しかいないのでこういう人間もいるんだー。くらいの気持ちで読み流してもらえると。
どちらかと何を伝えたい、というよりもこんな考え持っています。のような感じで自己紹介に近いです。
前提
これから私が書く内容はどちらかというと少数派な考えだと思っています。
一個人の考えということであり、異なる考え方の人を否定したいものではありません。
フォロワー数の推移
NFTを始めるまではフォロワー数3桁なんて考えたこともありませんでしたが、いざ始めてみると4桁の人がざらにいて3桁なんて普通みたいな環境でびっくりした覚えがあります。
私の場合はこんな感じでフォロワー数が増えていきました。
- NFT始めたばかりのときは10人程度
- edo2022の相互フォローの輪で200人強へ(2022/7)
- Giveaway1回目で約300人(2022/8)
- 気付いたら少し増えて約400人(2022/9)
- Giveaway2回目、3回目をしていたら約500人(2022/10)
フォロワーを増やすのが目的であれば相互フォローやGiveawayが効率的ですね。
何を考えたのか
最初の頃はフォロワー数が一定数を超えていた方がGiveawayの当選率が上がるのでは?
と思っていたのでフォロワー数を増やしたいと思っていました。
フォロワー数を増やすと同時にフォローしてくれた人に対してフォロバするようにもしていました。
ある日、TLを見たときに思ったのが「Giveaway応募で大体の情報を占めていたり、表示される人がどんな人なのかがわからない」ということでした。
自分のツイートを遡ってみたときも同様にGiveawayの応募ばかりで「誰これ?」とどんな人なのかがまったくわかりません。
どんな人かもよくわからない人に囲まれていて相手からも自分の個性が認識されていない状態は何が楽しいの?ってのが率直な感想でした。
あとは別件ですが純粋にGiveawayだけやっていても疲れるというのもあります。
個人的な考え
人それぞれの価値観でどのように活動していくかは変わってくると思います。
私の場合はお金が好きでお金のためにNFTを始めましたが、思っていたよりもNFTに愛着が湧いたりコミュニティ内の人とのつながりの方が楽しいと感じています。
そのため、私自身が楽しむために下記の方針でTwitterは活動していこうと思いました。
ざっくり言えば広く浅くではなく狭く深くコミュニケーションを取っていく予定です。
- 自分のTLは自分の好きな人が多く表示されてほしいので、これから新規でフォローする人は自分の好きな人。フォロワー数は気にしない。
- あなたは誰?どんな人?と思われないように定期的に自己発信をしていく。気遣いは必要だが無理に他人に合わせない。
- Giveaway応募しすぎは疲れるのとツイート履歴から個性が消えるので控えめにする。
自分自身でも変なスタンスだなと思いますが、嫌いじゃないぞって人がいれば交流してもらえると嬉しいです。
※残念ながら私は利益優先の動き方は苦手なようで気に入ったものはガチホしてしまうタイプです。
利益優先で活動するならば上記方針は間違いなく適していないと思っています。