本記事では、Google Playに投稿されたレビューをもとに、時系列の評価動向と、評価帯別(低/中/高)の話題傾向をまとめました。データに基づいて、満足点と改善要望の焦点を確認します。
概要
平均評価
★4.385321
レビュー件数
18,912件
運営会社
Google LLC
レビュー傾向(直近の推移)
月次レビュー件数と平均点の推移
棒がレビュー件数、折れ線が平均評価(★1〜5)。右肩上がりは改善傾向、下がりは悪化傾向の目安になります。
月次スコア構成比(1〜5)
各月における★1〜★5の割合。低評価(★1–2)が増えると不満が増加、高評価(★4–5)が増えると満足度向上のサイン。
バージョン別のレビュー傾向
主要バージョンごとのレビュー件数と平均点。大規模アップデートの影響や、バグ修正後の回復などを確認できます。
評価別レビュー傾向(LDA分析)
低評価(★1–2)
2022/7/15 再生中にブツブツと切れる様になった。Premiumで定額料金払ってるんだけど? 非常に不快。
おおついにyoutubeもバックグラウンド再生に対応したか!と思ったら対応してなかった!なんじゃそりゃ! 即アンインストールですよ。 googleさんは技術力はあるんだけどユーザー目線を考えない事がよくあるんだよなあ。
無料期間なのに登録したら直ぐに100円引き落としとなった。 はい?金額云々じゃなくて、無料って記載されとるけど? お金を取るのおかしいっしょ。 詐欺みたいなもんやん。 じゃなかったら、無料期間って記載しないで、100円かかります。とかきちんと明記しろよ。
中立(★3)
Google play musicのようにリピートやループがあればいいのと、プレイリストに入れた曲が終われば全然入れてない曲が流れるのがちょっと、、、。Bluetoothでナビに繋いだ時にプレイリストで再生しててもナビ画面にトラックリストには別の曲は表示されず。今のところはGoogle Play Musicの方が使いやすいが、YouTubeの音源をダウンロードできるところは良い部分。
Youtubeの音楽アプリ。やっとPlay musicから移行できた。 UIがヒドい。タブレットでも強制的に縦画面になる。 横でも使えるようにしてほしいのと、高評価のプレイリストがPlay musicと比べて何か変。シャッフルにしても全曲シャッフルにならない。
Google Play Musicのファミリープランに加入してます。 これはこれと割り切って、YouTubeでよく聞く音楽をプレイリストにしてバックグラウンドで聴けるっていう良さはありますがそれだけ。 音楽として投稿された動画しか視聴不可だし、Google Play Musicとの同期もできないし。 そもそも、中途半端に統合するぐらいならGoogle Play Music加入者ならYouTube Premium付けてくれても良くないかな?なんて思ってしまいます。
高評価(★4–5)
Geminiから音楽を再生させるとき、オフラインに保存したプレイリストを選べるオプションがあると良いと思います。また、YouTube Musicが作成したプレイリストを優先できるオプションもあると良いかな。
スリープタイマー(Sleep Timer)をつけていただきたいです。音楽を聴きながら寝入る事が多いので、Google Play Music にあるような簡単なものでよいので、是非お願いします。今は別にスリープタイマー・アプリを使っていますが、YouTube Music 内で完結できたほうが便利です。
今度Android TVのPlay Storeにこのアプリを入れたのですね、早速インストールしてTVでも楽しんでいます。ありがとうございます。
ユーザーインサイトまとめ
高評価ユーザーが魅力に感じている要素
- 使いやすさと発見のしやすさ:気になる楽曲や動画音源にすぐ辿り着ける導線が評価され、検索→発見→再生までがスムーズで日常使いに向いています。
- YouTube連携の強み:公式音源だけでなくライブ・カバー・リミックスなど、YouTube由来の豊富なコンテンツに触れられる点が継続利用の理由になっています。
- 歌詞・プレイリスト体験:歌詞表示や自動生成のプレイリストが便利で、気分やシーンに合わせた“ながら聴き”がしやすいという声が多いです。
低評価ユーザーの不満点
- 再生の安定性とバックグラウンド:途切れ・勝手停止・バックグラウンド再生の不安定さが最大の不満。オフライン保存後でも挙動が不安定という指摘があります。
- プレイリスト/シャッフルの一貫性:選曲が意図通りにならない、並び順やシャッフルの挙動が期待と違うなど、基本機能の“素直さ”に課題が見られます。
- UIとプラン表示の分かりにくさ:旧Play Musicからの移行で操作感が変わった、無料/有料の境界や広告の扱いが分かりづらいといった混乱が残っています。
保留層(★3)の見立て
- 基本体験の確実性が鍵:「選んだ曲がそのまま流れる」「オフライン・バックグラウンドが確実に機能する」など、当たり前の体験が揃えば評価は上がりやすいです。
- 挙動と説明の整合:シャッフルやおすすめロジックの説明、タブレット/横画面対応などのUI最適化が進むほど、迷いが減って継続利用に繋がります。
補足:トピックキーワード一覧
低評価(★1–2)
Topic | トピック比率 | 代表キーワード(上位10語) |
---|---|---|
#0 | 14.2% | 買う, 音楽, 購入, 移行, 聞ける, 聞く, アプリ, 出来る, playmusic, gpm |
#1 | 18.3% | 使う, にくい, アプリ, づらい, 移行, music, google, てる, play, youtube |
#2 | 13.7% | れる, プレイリスト, 表示, 再生, 音楽, アプリ, アルバム, デバイス, 移行, 出来る |
#3 | 7.6% | インストール, 出来る, アプリ, 広告, アン, れる, 動画, 再生, ない, 利用 |
#4 | 11.2% | 無料, ない, youtube, 使える, アプリ, てる, 有料, 言う, 機能, 広告 |
#5 | 20.6% | 再生, オフライン, れる, てる, アプリ, 音楽, 止まる, 保存, バックグラウンド, 勝手 |
#6 | 7.4% | music, google, play, 移行, ロード, 欲しい, アップ, 機能, れる, youtube |
#7 | 7.1% | プレイリスト, 消える, ゴミ, 更新, 追加, 出る, くる, 作る, わかる, 削除 |
中立(★3)
Topic | トピック比率 | 代表キーワード(上位10語) |
---|---|---|
#0 | 18.0% | 再生, オフライン, てる, 保存, れる, プレイリスト, 改善, ほしい, 止まる, 音楽 |
#1 | 7.1% | 機能, れる, アプリ, ない, 操作, プレイリスト, 欲しい, 出来る, 表示, 音楽 |
#2 | 9.9% | れる, 機能, 思う, 表示, てる, 聴く, ない, 欲しい, 改善, 使う |
#3 | 16.3% | アプリ, 音楽, てる, youtube, 再生, 使う, プレイリスト, 思う, 聴ける, ない |
#4 | 8.4% | 歌詞, ない, 表示, ほしい, 少ない, 出る, 使う, 欲しい, れる, 対応 |
#5 | 9.8% | 使う, 再生, 出来る, google, にくい, play, やすい, てる, music, ほしい |
#6 | 14.6% | 再生, れる, シャッフル, プレイリスト, てる, 使う, リスト, わかる, 設定, にくい |
#7 | 16.0% | れる, プレイリスト, 表示, 再生, ほしい, 音楽, 聞ける, music, バグ, アプリ |
高評価(★4–5)
Topic | トピック比率 | 代表キーワード(上位10語) |
---|---|---|
#0 | 24.2% | 使う, やすい, 素晴らしい, ない, 歌詞, 思う, アプリ, 聞く, てる, 見る |
#1 | 8.4% | 楽しい, せる, 楽しむ, 利用, 毎日, くれる, もらう, 聞く, 選曲, いく |
#2 | 7.0% | 便利, よい, 見れる, 快適, 使い勝手, 動画, 安い, アプリ, 凄い, イイ |
#3 | 8.6% | くる, 音楽, くれる, 自分, 出る, アーティスト, 好み, てる, 知る, 聴く |
#4 | 8.6% | youtube, 再生, いう, music, プレミアム, 入る, てる, バックグラウンド, premium, 吉田 |
#5 | 10.3% | 満足, 多い, 音質, お願い, 機能, 欲しい, 再生, 大変, 操作, 歌詞 |
#6 | 19.9% | 音楽, 聴ける, 聴く, 好き, 聞ける, 聞く, 嬉しい, 楽しい, 毎日, 懐かしい |
#7 | 13.0% | れる, アプリ, 思う, プレイリスト, 音楽, 再生, ない, オフライン, 表示, 出来る |